レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店 c-h-o-c(チョック)店主ブログです。 お店のこと、日々のこと、お気に入りをご紹介。 ロンドンお散歩案内や買付日記も。
by c-h-o-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
About c-h-o-c
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
検索
カテゴリ
全体UK買付旅 2023
UK買付旅 2019
UK2018 買付旅
UK 2017 買付旅
UK 2013 買付旅
UK 2012 買付旅
UK 2011 買付旅
LONDON(markets)
LONDON(shops)
LONDON(museums)
LONDON(books)
LONDON(others)
LONDON(cafe&foods)
DIARY
KOBE
TRAVELS(UK)
MUSIC(kids vocal)
TRAVELS(OTHERS)
EVENTS
Love London 2012 Quiz!
MEDIA
TRAVEL TIPS
未分類
その他のジャンル
最新の記事
イギリス買付旅2023 お土.. |
at 2023-09-09 09:54 |
イギリスの魅力を再確認。また.. |
at 2023-09-08 18:51 |
最後の晩餐は温かい食卓で |
at 2023-09-07 19:03 |
ご褒美ミュージカルの素敵な夜 |
at 2023-09-06 18:26 |
真夏の日差しのアンティークフェア |
at 2023-09-05 21:35 |
画像一覧
イギリス買付旅2023 お土産プレゼント!
9月9日 土曜日。
香港経由で乗り継ぎ。
ロンドンからの便が1時間遅れたため、元々は余裕があったはずが、かなりタイトな乗り継ぎスケジュールに。
機内ですでに乗り換え機のゲートが案内されていたため前もってチェックし、準備万端で香港へ。
香港の空港はとても広いので、ゲート番号を見ながら早歩きで向かいます。
しかし、途中で水を買ってふとゲート表示版を見ると、乗り継ぎ機の横に赤でゲート変更の文字が!
チェックすると、さらに一番遠いところのゲートに変更になっている!!
大急ぎで変更先のゲートまで行き、なんとか乗り継ぎに間に合うことができました...。
最後までなんだかバタバタでしたが、その後無事日本に戻り、大丈夫かと思っていたら夜全く寝られない時差ぼけの中、活動を始めております。
まずは、買付日記をご覧くださっていた皆様へ、買付後恒例企画復活のお知らせです。
イギリス買付旅2023 お土産プレゼント!

ということで、ささやかではありますが、写真のポストカード(ロンドントランスポートミュージアムより)、ピンブローチ(ナショナルギャラリーより)、ジェリービーンズ入りお家缶(V&Aミュージアムより)をセットにして抽選で2名様にプレゼントいたします。(柄・種類の組み合わせについてはお任せください)
info@c-h-o-c.com 宛に、
件名: イギリス買付旅2023お土産プレゼント
本文:お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス
をご記入の上、ご応募ください。
締切は9/18(月・祝)です。チョックの各SNSでも受付けますので、お気軽にご応募くださいね。
買付に伴い、長く店舗のお休みをいただいている中大変恐縮ですが、もうしばらく店舗はお休みさせていただき、まずは下記イベントに出展いたします。
大丸神戸店 9階イベントホール「神戸市(こうべいち)」
9月13日(水)〜18日(月・祝)10:00〜19:00 ※最終日は18:00まで
https://www.daimaru.co.jp/kobe/topics/20230829_kobeichi.html
※~9/19(火)イベント出店に伴い臨時休業いたします。
初出展の大丸神戸店でのイベントです。
神戸のお店がたくさん集まる素敵なイベント、参加するのが楽しみです。
店舗臨時休業でご迷惑をおかけいたしますが、c-h-o-cから一番近い百貨店でもありますので、ぜひお気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。
一部、イギリス買付品からの先行販売も予定しておりますので、どうぞお楽しみに。
c-h-o-c店舗は、9月20日(水)からの営業再開予定です。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
イギリスの魅力を再確認。また会う日まで!
9月8日 金曜日
イギリスを発つ日。

朝から、ホテル近くのマークス&スペンサーへお土産を買いに。
パッケージも可愛く、味も間違いないM&Sはイギリスお土産選びに使えるスーパーです。
定番お菓子やお茶を購入。
その後、スーツケースにお土産を詰め込んで、最後の計量。
行きの教訓を生かし、余裕で規程重量クリアです。
お昼頃、ホテルのチェックアウトをして早めにヒースロー空港へ。
入出国は顔認証等の活用で本当に楽になりました。
ヒースロー空港でも最後のお土産探しショッピング。

キャドバリーのビッグベン型陳列台。
今回、ライトアップ版・夜のビッグベンは見に行けなかったなぁなどと思いながら。
また次回のお楽しみに。
故エリザベス女王追悼・そしてチャールズ国王戴冠記念の缶入りのお菓子もたくさん。
今日9月8日は、故エリザベス女王の一周忌になるのですね。
亡くなられて一年経っても、その存在はより大きく感じられるように思います。

私もたくさん種類があった中、1番美しいなと思ったこのエリザベス女王の写真缶をお土産に。
さて、待ち合わせエリアで飛行機のゲート表示がされるのを待っていた私。
普通「⚪︎時⚪︎分にゲート表示が出ます」という予告の後、その時間にゲート番号が表示されるのですが、指定された時間になっても表示が一向に出ず、「Please wait」と言う表示に。
?と思いながらもそのまま言われた通り大人しく待っていたのですが、搭乗時間まで1時間を切ってからもなお、「Please wait」のまま…。
いよいよおかしいと思って、表示板横にいた空港スタッフの方に、該当の便に何かあったのか?と聞いてみると、さらりと「あぁその便はキャンセルになったのよ」と。
一瞬頭が真っ白になり、慌てて「私その便に乗る予定なんだけど!どうすれば!?」と聞くと、「航空会社のサービスデスクに行って聞いてみて」と言われ・・・走ってサービスデスクへ行き、表示板を見上げるとゲート表示がされている!
キャンセルじゃなかったんだ!と、ゲートまで急いで行くと、出発時間が遅れる旨のアナウンス・・・。
とりあえずは、胸を撫で下ろしそのまま待つことに。
1時間遅れでなんとか出発。
香港での乗り継ぎ時間がやや心配ですが、なんとか間に合うでしょう。
4年ぶりのイギリス買付。
行く前は色々と不安でいっぱいでしたが、この旅も友人たちをはじめ、たくさんの人たちに助けられて、なんとか無事日程を終えることができました。
イギリスの風景、文化、そして何よりイギリスで出会う人たちがやっぱり大好きだ!と感じた今回の渡英。
その魅力を、日本に帰ってからたくさんの方にお伝えすることができたらなと思います。
いつも温かく迎えてくれる友人たち、そして親切にしてくださったイギリスの皆様に感謝!
また会える日を楽しみにしています。
最後まで買付日記をご覧くださった皆様もありがとうございました!
次のブログは番外編?「イギリス買付旅2023 お土産プレゼント」企画のお知らせがありますので、どうぞお楽しみに。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後の下記イベント出店に伴い臨時休業いたします。
大丸神戸店 9階イベントホール「神戸市(こうべいち)」
9月13日(水)〜18日(月・祝)10:00〜19:00 ※最終日は18:00まで
https://www.daimaru.co.jp/kobe/topics/20230829_kobeichi.html
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
最後の晩餐は温かい食卓で
9月7日 水曜日。
朝、大きな梱包荷物をフロントまで運び、配送会社の運転手に渡してもらうようお願い。
部屋に戻って今度は手持ちのスーツケースの中のパッキングです。
行きに重量オーバーで慌てた反省を胸に、計量しながら慎重に。
どうにか規程に収まりそう…ということで、この旅最後のお出かけに。


私がお世話になっていた頃からもう15年が経過し、つい1ヶ月ほど前に一緒に働いていたスタッフの中の最後の1人が引っ越しのため退職してしまい、もう知っているメンバーは誰もいなくなってしまいましたが・・・。
その最後の1人の友人にどうしても渡したいものがあり、友人の引っ越しの際に相談したところ、友人の近所の知り合いの方が毎月ロンドンに来る用事があり、その際にこのカフェに寄って荷物をピックアップしてくれるとのこと。
そこで、店内にいたスタッフに事情をお伝えし、友人への荷物をお預け。
快く引き受けてくれた可愛らしい笑顔のスタッフ。
学生さんかな?という若さでしたが、明るく優しいスタッフたちの元に、小さなお客様たちが多く集うほっこりした温かいカフェの雰囲気は、あの頃と変わっていないよう。
なんだかうれしかったです。
その後、先週も一度お邪魔したロンドン市内の友人宅へ。
扉を開けた途端、私の腰ほどの高さから私を見上げ、娘ちゃん開口1番「私のプリッツェルあるけど食べる?」と一言。
可愛らしいお出迎えに笑い、一緒にシャボン玉やボールで遊び、楽しいひととき。
ロンドン最後の晩餐は、友人一家との温かい食事でした。
本当にいつも家族のように迎えてくれる友人たちに感謝です。
来週からナーサリースクールが始まるということで、不安もいっぱい、楽しみもいっぱいだと言う友人。
でも「この時は二度と戻らないからねー」と娘ちゃんを抱きしめる姿を見て、私も幸せな気持ちになりました。
また、来年の再会を約束し、帰路へ。
いよいよ明日、ロンドンを去ります。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
ご褒美ミュージカルの素敵な夜
9月6日水曜日
朝から梱包作業。
第一弾は発送済みとはいえ、残りの梱包は第一弾の倍以上あります…。
割れ物はさらに中に小さな段ボールを入れてその中に。
これで破損せずに無事届くことを祈りつつ・・・。
いつも日本でイベントの梱包の際重宝している梱包用ラップも持ち込み、念には念を入れて梱包をしていきます。
とても苦手な作業なので、旅の最後に気持ちが落ち込みそうですが、今日は目標時間を設定、それまでに終わったらお楽しみがある・・・と自分の前ににんじんをぶら下げつつ頑張ります。
なんとか梱包作業、書類作成まで終了!
喜び勇んでお楽しみの場所へ出かけます。

「チャーリーとチョコレート工場」などで有名な、イギリスの児童文学者、ロアルド・ダールの代表作「マチルダ」が題材のミュージカルです。
実は、昨日のうちに「梱包が終わったらミュージカルを見よう!」と決め、チケットを予約しておいたのですが…ここでもまた、ミス&トラブル発生。
予約の際に、なんと日付を1週間先にしてしまう痛恨のミス!
慌てて注意書きなど読んでみると、+料金をかけて保険をかけていない限りはいかなる変更もキャンセルも効かないと…。
絶望的になりながらも、ここでもチャットヘルプの窓口に問い合わせ。
完全に不注意で日付を間違って予約をしてしまった旨を伝えると、その状況ならば予約分の金額のバウチャーを出すことができるので、それで予約を取り直してください、との返答が。
即バウチャーが送られてきて、無事目的の日付の予約を取り直すことができました。
この間の配送サービスに続き、親切なチャットヘルプに助けられました…。
というか、今回の旅はこの手の不注意ミスが多すぎますね、私…反省です。
何はともあれ、久しぶりの劇場にドキドキしながら中へ。
中にはバーや売店もあり、独特の特別な雰囲気。
パンフレットを入手し、1階の席に着きます。

わくわく感が高まります。
一階の後方ですが、思ったよりよく見えそうです。
お客様は子供連れも多いですが、大人だけの観劇の方も結構いらっしゃって、幅広い年代の方が客席に。
内容は・・・日本版も今年上演されているため、ネタバレは避けますが、主人公のマチルダをはじめ、子役の皆さんの歌とダンスがとても素晴らしくて、引き込まれました。
大人のキャストの皆さんも、それぞれ個性的で展開も早く、とにかく楽しい舞台でした。
個人的には、ハニー先生の美しい歌声が劇場中に響きわたる感じがとても素敵で心に残りました。
梱包頑張って終わらせて良かった・・・と思えたご褒美ミュージカル。
帰ったら、ネットフリックス版のマチルダも見てみようと思います!
明日は荷物を発送&スーツケースをパッキングの日。
いよいよ帰国日が迫っています。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
真夏の日差しのアンティークフェア
9月5日 火曜日。
早朝から電車に乗って、この旅最後にして最大のアンティークフェアへ向かいます。
広大な農場が会場になったアンティークフェア。

人形用の可愛い食器棚。
なんとか持ち帰れるサイズ、ということで迷ったけれど思い切って購入。
さらに、今までなかなか十分に仕入れられていないドールハウスサイズのミニチュアを、多く取り扱っているディーラーさんを発見!
店頭に出していなかった箱の中も見せてもらい、家具から小物まで、厳選しながらたくさん買い付けてきました。


今日は30度を超えているそう。
日差しも強く、体感温度も高く感じます。
日差しに照らされてほかほかになったテディベアを、何体か救出してきました。

「この場所にずっといたいわねー」とバイヤーさんたちが話していました。
帰り道。
駅への送り迎えバスサービスがなくなってしまったため、タクシーを拾うしか帰るすべがないのですが、流しのタクシーはなかなかきません。
そこで、アンティークフェアのホームページに案内されていたローカルタクシーの窓口に電話して、配車手配をお願いすることに。
しかし、10分から15分と言われていたのに、30分経ってもタクシーが現れる気配はなく、このままでは電車に乗り遅れてしまうと、タクシー会社に再度電話。
依頼はちゃんと通っていて、きてくれる運転手の名前、車の色まで教えてくれたので、仕方なくそのまま待つことに。
不安でいっぱいになった頃、なんとか運転手さん登場、無事に電車に間に合いました。
後で思ったんですが、UBER、イギリスでも使えたんだった….。
暑い中、歩き回ってぐったり。
苦手な梱包をする元気は残っておらず…。
ゆっくり寝て、明日残りの梱包がんばります!
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday