レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店 c-h-o-c(チョック)店主ブログです。 お店のこと、日々のこと、お気に入りをご紹介。 ロンドンお散歩案内や買付日記も。
by c-h-o-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
About c-h-o-c
〒650-0024
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
検索
カテゴリ
全体UK買付旅 2023
UK買付旅 2019
UK2018 買付旅
UK 2017 買付旅
UK 2013 買付旅
UK 2012 買付旅
UK 2011 買付旅
LONDON(markets)
LONDON(shops)
LONDON(museums)
LONDON(books)
LONDON(others)
LONDON(cafe&foods)
DIARY
KOBE
TRAVELS(UK)
MUSIC(kids vocal)
TRAVELS(OTHERS)
EVENTS
Love London 2012 Quiz!
MEDIA
TRAVEL TIPS
未分類
その他のジャンル
最新の記事
第20回東京蚤の市・第7回関.. |
at 2023-10-29 14:26 |
イギリス買付旅2023 お土.. |
at 2023-09-09 09:54 |
イギリスの魅力を再確認。また.. |
at 2023-09-08 18:51 |
最後の晩餐は温かい食卓で |
at 2023-09-07 19:03 |
ご褒美ミュージカルの素敵な夜 |
at 2023-09-06 18:26 |
画像一覧
【UK 2012 買付旅】羊の隣でアンティークフェア
早朝からロンドンは雨。
昨日の夏のような陽気が嘘のようなどんより雲…。
よりによって今日…遠出の日なのに。
現地に着いたら晴れていることを祈りつつ、電車に乗って地方の農場で開かれるフェアへ。
祈りも虚しく現地に着いても雨、雨、雨。
とりあえず、屋内のストールを見て回ることに。

屋内は割ときっちりしていて、見やすいストールが並んでいます。
食器やアクセサリー、おもちゃや、紙もの等…様々何でもあり。
屋内もいくつもいくつも建物(動物小屋など)が並んでいるので、
それを全て見て回るだけでも、かなりの時間を要します。
今日は、一日かけてこのフェアを歩き回る予定。
看板犬のはずが

完全に熟睡。かわいい。
ストールホルダーも、お客様も、犬連れが多いのが地方のフェア。
食器やおもちゃやアクセサリーやボタンや…全く統一性のない、
でもチョック目線の(?)物たちが次々とカートの中に収まります。
今日は折り畳みを含めたカート二つに、大きな鞄で参戦。
だんだんと重たく辛くなってきたので、ちょっと休憩。
いつもは屋外のスタンドで飲み物や食べ物を買いますが、
今日はこの天候なのでさすがに屋内のセルフサービスレストランへ。

さすがに今日はビールを飲む気もしませんね…。
休憩の間に雨が上がった模様!
外に出てみると、隣の農場では、草を喰む羊さんたちの姿が。

屋外のストールは、テントがあるところや半分あるところや様々。
びしょ濡れですけど、何か?という潔さ。

不思議なカップル発見。

あるストールで預かってもらっていた荷物を取りに戻ると、
「(その荷物を持って)電車でロンドンまで戻るの!?」と驚かれ…。
さらに出口のゲートを探すのに一苦労。
どのストールで聞いてもみんな、いくつもあるゲートの位置を把握していない模様…。
困っていると同じゲートを探している女の子を発見。共に探すことに。
彼女もゲートで家族と待ち合わせているようなのですが、
ゲートは見つからないし、家族との電話も通じなくなるしで、焦っているとのこと。2人なら心強い!
彼女のおかげで何とか目的のゲートを探し出し、無事外へ。
収穫はありましたが、とってもハードな一日でした…。
昨日の夏のような陽気が嘘のようなどんより雲…。
よりによって今日…遠出の日なのに。
現地に着いたら晴れていることを祈りつつ、電車に乗って地方の農場で開かれるフェアへ。
祈りも虚しく現地に着いても雨、雨、雨。
とりあえず、屋内のストールを見て回ることに。

屋内は割ときっちりしていて、見やすいストールが並んでいます。
食器やアクセサリー、おもちゃや、紙もの等…様々何でもあり。
屋内もいくつもいくつも建物(動物小屋など)が並んでいるので、
それを全て見て回るだけでも、かなりの時間を要します。
今日は、一日かけてこのフェアを歩き回る予定。
看板犬のはずが

完全に熟睡。かわいい。
ストールホルダーも、お客様も、犬連れが多いのが地方のフェア。
食器やおもちゃやアクセサリーやボタンや…全く統一性のない、
でもチョック目線の(?)物たちが次々とカートの中に収まります。
今日は折り畳みを含めたカート二つに、大きな鞄で参戦。
だんだんと重たく辛くなってきたので、ちょっと休憩。
いつもは屋外のスタンドで飲み物や食べ物を買いますが、
今日はこの天候なのでさすがに屋内のセルフサービスレストランへ。

さすがに今日はビールを飲む気もしませんね…。
休憩の間に雨が上がった模様!
外に出てみると、隣の農場では、草を喰む羊さんたちの姿が。

屋外のストールは、テントがあるところや半分あるところや様々。
びしょ濡れですけど、何か?という潔さ。

不思議なカップル発見。

あるストールで預かってもらっていた荷物を取りに戻ると、
「(その荷物を持って)電車でロンドンまで戻るの!?」と驚かれ…。
さらに出口のゲートを探すのに一苦労。
どのストールで聞いてもみんな、いくつもあるゲートの位置を把握していない模様…。
困っていると同じゲートを探している女の子を発見。共に探すことに。
彼女もゲートで家族と待ち合わせているようなのですが、
ゲートは見つからないし、家族との電話も通じなくなるしで、焦っているとのこと。2人なら心強い!
彼女のおかげで何とか目的のゲートを探し出し、無事外へ。
収穫はありましたが、とってもハードな一日でした…。
by c-h-o-c
| 2012-06-21 17:39
| UK 2012 買付旅