レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店 c-h-o-c(チョック)店主ブログです。 お店のこと、日々のこと、お気に入りをご紹介。 ロンドンお散歩案内や買付日記も。
by c-h-o-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
About c-h-o-c
〒650-0024
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
検索
カテゴリ
全体UK買付旅 2023
UK買付旅 2019
UK2018 買付旅
UK 2017 買付旅
UK 2013 買付旅
UK 2012 買付旅
UK 2011 買付旅
LONDON(markets)
LONDON(shops)
LONDON(museums)
LONDON(books)
LONDON(others)
LONDON(cafe&foods)
DIARY
KOBE
TRAVELS(UK)
MUSIC(kids vocal)
TRAVELS(OTHERS)
EVENTS
Love London 2012 Quiz!
MEDIA
TRAVEL TIPS
未分類
その他のジャンル
最新の記事
第20回東京蚤の市・第7回関.. |
at 2023-10-29 14:26 |
イギリス買付旅2023 お土.. |
at 2023-09-09 09:54 |
イギリスの魅力を再確認。また.. |
at 2023-09-08 18:51 |
最後の晩餐は温かい食卓で |
at 2023-09-07 19:03 |
ご褒美ミュージカルの素敵な夜 |
at 2023-09-06 18:26 |
画像一覧
雨のストリートマーケット
今日のロンドンも、朝から怪しい雲行きですが…
これから市内の二つのストリートマーケットをはしごします。
まず降り立ったのは、世界中から観光客が集まるポートベロー。
この天気ですが、相変わらずの混雑ぶり。

いつもは写真映えする、カラフルな通りも、なんだかどんより。
歩き始めたところですごい雨。
慌てて屋内のストールへ。
いつも収穫があるところに絞って、見て回ります。
とぼけた感じのサンタと雪だるまの人形、スープカップ&ソーサー、
ケーキスタンドやバターディッシュを今日は娘さんが店番していたストールで、
さらにこちらも今日は店主の奥さんが店番をしていたおもちゃやさんで、ロンドンバスを購入。
降ったり止んだりの天気の中、道の一番奥のジャンクエリアを目指します。
この雨なので、もしかしたら店じまいしているかも…と思いながら、
よく掘り出し物の陶器が見つかる屋外のストールを探すと、
いつものやる気のないお兄さんたちのトラックを発見。
普段から、段ボールのまま、ぐちゃぐちゃの品揃えのストールですが、
今日はそれに、雨のぐちゃぐちゃが加わって、すごい光景です。
「こんなぐちゃぐちゃで、どうやって物を探せるっていうのよ!」
と怒っているおばさまもいる中、とりあえず隈なく見て回りますが…
さすがに良いものは見つからず。一枚だけ、素敵なソーサーを見つけたので、
お兄さんに「これのカップはありませんか?」と聞いたところ、
「さぁ。あの辺にあるかもね」というやる気のない答え。
渋々探してみたものの、見つからず、全く収穫のないまま、引き上げることに…。
その後、帰り道で鉛の人形を売っている陽気なおじさまのストールへ。

みんな並んで大行進。
衛兵の中でも武器でなく、楽器を持ったものだけをいくつか買付。
その後ヴィンテージショップでも、いくつか目ぼしい物だけチェックして、移動のため駅へ向かいます。
駅近くでは、男性料理研究家、ジェイミーオリバー(日本でいうところの…ケンタロウかコウ ケンテツか?)の店へ。

真ん中に大きなキッチンがあって、たくさんの食べ物や、オリジナルの調理器具が並んでいました。
その後、地下鉄でもう一つのマーケットへ移動。
エンジェル駅近くのカムデンパッセージです。

午後になるとすぐ暗くなり出す、秋のロンドン。
ここでは、シルバーチャームを少し買付。
その後、いつものジャンクショップで陶器をいくつか。
いつものヴィンテージショップでは、ハンプティダンプティの大きなぬいぐるみに惹かれたものの、とりあえず保留に。オーナーのジェントルマンは、ますますお忙しいとのこと。それを証明するように、ひっきりなしにお客さんが来ていました。
帰りに、素敵なドールハウスを見つけたのですが、これもとりあえずサイズだけ測って保留に。
うーん、買付たいけど、輸送のことを考えると…難しいかなぁ。
今日の買付けは、これで終了。
保留の物がいくつか残りましたが…。
c-h-o-c (チョック)
http://www.c-h-o-c.com
〒650-0024
神戸市中央区海岸通4-3-13 ポートビルディング 316号
tel. 078-779-4619
Map→
open : 12:30 - 19:00
close : Tuesday
これから市内の二つのストリートマーケットをはしごします。
まず降り立ったのは、世界中から観光客が集まるポートベロー。
この天気ですが、相変わらずの混雑ぶり。

いつもは写真映えする、カラフルな通りも、なんだかどんより。
歩き始めたところですごい雨。
慌てて屋内のストールへ。
いつも収穫があるところに絞って、見て回ります。
とぼけた感じのサンタと雪だるまの人形、スープカップ&ソーサー、
ケーキスタンドやバターディッシュを今日は娘さんが店番していたストールで、
さらにこちらも今日は店主の奥さんが店番をしていたおもちゃやさんで、ロンドンバスを購入。
降ったり止んだりの天気の中、道の一番奥のジャンクエリアを目指します。
この雨なので、もしかしたら店じまいしているかも…と思いながら、
よく掘り出し物の陶器が見つかる屋外のストールを探すと、
いつものやる気のないお兄さんたちのトラックを発見。
普段から、段ボールのまま、ぐちゃぐちゃの品揃えのストールですが、
今日はそれに、雨のぐちゃぐちゃが加わって、すごい光景です。
「こんなぐちゃぐちゃで、どうやって物を探せるっていうのよ!」
と怒っているおばさまもいる中、とりあえず隈なく見て回りますが…
さすがに良いものは見つからず。一枚だけ、素敵なソーサーを見つけたので、
お兄さんに「これのカップはありませんか?」と聞いたところ、
「さぁ。あの辺にあるかもね」というやる気のない答え。
渋々探してみたものの、見つからず、全く収穫のないまま、引き上げることに…。
その後、帰り道で鉛の人形を売っている陽気なおじさまのストールへ。

みんな並んで大行進。
衛兵の中でも武器でなく、楽器を持ったものだけをいくつか買付。
その後ヴィンテージショップでも、いくつか目ぼしい物だけチェックして、移動のため駅へ向かいます。
駅近くでは、男性料理研究家、ジェイミーオリバー(日本でいうところの…ケンタロウかコウ ケンテツか?)の店へ。

真ん中に大きなキッチンがあって、たくさんの食べ物や、オリジナルの調理器具が並んでいました。
その後、地下鉄でもう一つのマーケットへ移動。
エンジェル駅近くのカムデンパッセージです。

午後になるとすぐ暗くなり出す、秋のロンドン。
ここでは、シルバーチャームを少し買付。
その後、いつものジャンクショップで陶器をいくつか。
いつものヴィンテージショップでは、ハンプティダンプティの大きなぬいぐるみに惹かれたものの、とりあえず保留に。オーナーのジェントルマンは、ますますお忙しいとのこと。それを証明するように、ひっきりなしにお客さんが来ていました。
帰りに、素敵なドールハウスを見つけたのですが、これもとりあえずサイズだけ測って保留に。
うーん、買付たいけど、輸送のことを考えると…難しいかなぁ。
今日の買付けは、これで終了。
保留の物がいくつか残りましたが…。
c-h-o-c (チョック)
http://www.c-h-o-c.com
〒650-0024
神戸市中央区海岸通4-3-13 ポートビルディング 316号
tel. 078-779-4619
Map→
open : 12:30 - 19:00
close : Tuesday
by c-h-o-c
| 2013-11-09 15:37
| UK 2013 買付旅