レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店 c-h-o-c(チョック)店主ブログです。 お店のこと、日々のこと、お気に入りをご紹介。 ロンドンお散歩案内や買付日記も。
by c-h-o-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
About c-h-o-c
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
検索
カテゴリ
全体UK買付旅 2023
UK買付旅 2019
UK2018 買付旅
UK 2017 買付旅
UK 2013 買付旅
UK 2012 買付旅
UK 2011 買付旅
LONDON(markets)
LONDON(shops)
LONDON(museums)
LONDON(books)
LONDON(others)
LONDON(cafe&foods)
DIARY
KOBE
TRAVELS(UK)
MUSIC(kids vocal)
TRAVELS(OTHERS)
EVENTS
Love London 2012 Quiz!
MEDIA
TRAVEL TIPS
未分類
その他のジャンル
最新の記事
イギリス買付旅2023 お土.. |
at 2023-09-09 09:54 |
イギリスの魅力を再確認。また.. |
at 2023-09-08 18:51 |
最後の晩餐は温かい食卓で |
at 2023-09-07 19:03 |
ご褒美ミュージカルの素敵な夜 |
at 2023-09-06 18:26 |
真夏の日差しのアンティークフェア |
at 2023-09-05 21:35 |
画像一覧
小さなアンティークマーケットとポートレートで辿る英国の歴史
8月30日 水曜日。
石畳の小さな小道にストールが並ぶアンティークマーケットへ。

規模は小さいですが、街の雰囲気も込みで素敵なマーケット。

ストリートに並ぶストールと共に、小さなアンティークショップが並ぶ通りもあります。


その後、近くのヴィンテージショップで食器や取手付きのビスケット缶なども入手。
今日の買付を終え、地下鉄ではなくバスを使って帰ってみることに。

2階からの眺め。
多少荷物が多くても、ロンドンに来るとやっぱり2階に座りたくなります。
ピカデリーサーカスで降りて、地下鉄に乗り換え...なのですが、せっかくなのでちょっとお散歩してみることに。

今日もたくさんの人でごった返すエロス像前。
初めてのロンドンでここを待ち合わせ場所にして、とうとう友達と会えなかったことを思い出します...。
そこから歩いて、ジャパンセンターへ。

場所も中のレイアウトも変わって、なんとラーメン横丁ができていました。
日本食人気はまだ続いている模様。
お惣菜コーナーにあった、スパイシーたこやき(青唐辛子の輪切りがのっていました...)が気になるところです。

歩いていると、ナショナルポートレートギャラリーの宣伝があちらこちらに。
誘われるように、ナショナルポートレートギャラリーへ行ってみました。

チュダー朝から始まる歴史上の人物から、現在を生きる著名人まで。
イギリスの歴史を辿りながら様々なポートレート眺めるのは、とても興味深かったです。
それにしても「日常の中のポートレート」という棚の中に、切手やお金やスポーツ選手のグッズ等と並んで、「サッチャー元首相とトニーブレア元首相をかたどった犬のおもちゃ」が置かれていたのはなんとも...皮肉が効いていてイギリスらしい?

今日も雨には降られず、気持ちの良い天気。
あの日本の猛暑の苦しさを、なんだか忘れてしまいそうです。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
歩いて歩いてアンティーク探し
今日は、まだ夜が明けないうちにホテルを出て、隔週で開かれている大きなアンティークマーケットへ。買付前半の山場、ということで気合いが入ります。

鉄道を乗り継ぎながらちょっとした旅気分。

旅のお供はTUNNOCK’Sのティーケーキです。
TUNNOCK’Sは、1890年にスコットランドで創業したお菓子メーカー。
このティーケーキもビスケットの上にマシュマロクリーム、その上をさらにチョコレートでコーティングした素朴なお菓子です。
この甘さが苦めのコーヒーや紅茶によくあいます。

競馬場の広大な敷地を使って行われるマーケット。

雑多に並んだアンティークの向こうにはレースコース。
まずは屋外のエリアから。

家具など大きな物が多いですが、思いがけない掘り出し物が見つかるのもこのエリア。

額の間にテディベア。

ちょこんとこっちを見ている猫の置物。
探していた色付きのバスケットや缶、食器など色々と仕入れることができました。
その後屋内エリアへ。
アクセサリーやリバティプリントなどの生地、ボタンなど、時間をかけて選びます。
最後には迷っていた小さな小さなテディベアも連れて帰ることを決め、本日の買付は終了。
気付けば早朝から6時間以上マーケット内を歩き回って、ぐったりしながらホテルへ。
お昼を食べ、部屋で一休みしてから、梱包材を買いに近くの店までお散歩。
そろそろ必要なコインランドリーやプリントアウトができるポイントも見つけ、スーパーで夕飯(+お菓子)を買って再びホテルへ。
梱包を始めるつもりだったのですが、いつの間にかバタンキュー...。
明日も朝からマーケットです。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
カーブーツセールで掘り出し物探し
昨晩お世話になった友人宅から車で30分ほどの場所で、カーブーツセールが行われるということで、朝から友人に連れてきてもらいました。

私の買付のことを考えて提案してくれたのですが、友人たちも自宅から使わなくなったおもちゃや衣料品を持ち込み、売るつもりとのこと。
まずは出店料15ポンドを払って、ブースに商品を並べ、私も店を開く準備をお手伝い。
商品を広げ始めた先からお客様が集まってきて、どんどん値段を聞かれます。
値段交渉もじゃんじゃんされます。
イギリスで商品を売る側を味わうのは初めてだったので、とても刺激的で面白い経験でした。
友人ブースの準備が落ち着いたところで、買付品を探しに行くよう友人に促され、ブースをまわってみることに。

衣料品からおもちゃ、日用品、電化製品まで、ありとあらゆる物が、広大な敷地の中で売られています。

子供の遊び場や移動販売車の飲食ブースも。
根気よく隅々まで探してみると、掘り出し物が色々見つかります。
食器から紙物、缶、アクセサリーまで、予想以上に豊作だったため、大荷物で友人ブースに戻ると、友人ブースの物も良く売れた模様。
計算してみたところ予想以上の売上で、お互いの健闘をたたえあい、再び友人宅へ。
お昼は、友人宅のお庭でバーベキュー。
炭火で焼いたパティとバンズで手作りハンバーガーです。
揚げたてチップスも合わせてとっても美味しかったです。
食後はみんなでポーカー。
私は初めてだったので、ルールを教えて貰いながら楽しみました。
ふと、「4年も会えなかったなんて信じられないね、ほんの数ヶ月前に会ってたような気がする…」と友人。
かれこれ出会って16年以上の付き合いになることにお互い驚きつつ、変わらず元気に会えたことが本当に嬉しかったです。
また来年会えることを楽しみに、友人にしばしの別れを告げ、ホテルへ。
明日は、早起き必須、早朝からマーケットです。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
収穫は少し、でも胸いっぱいの日曜日

8月27日 日曜日。
どこに行くか迷った挙句、北部のマーケットエリアへ。昔はエリアの中にアンティークモールがしっかりあったのですが、その広々とした場所をレストランに取って代わられてからは、アンティーク屋は縮小の一途、私もあまり足を向けることがなくなっていました。
でも、久しぶりの様子も知りたくて、収穫があるかは不明なまま行ってみることに。
煉瓦造りの古い建物の中に、たくさんの店がひしめき合っています。ほとんどがお土産物や洋服屋、なかなかアンティークエリアを見つけられずにうろうろ歩き回り…
マップを頼りになんとかアンティークエリアへ。
見覚えのあるおじさまのストールで、缶、バッジ、コースター、陶器人形など、細々したものを物色し、買付。

建物の間に傘でできたアーケード。
そして今日もポツポツ雨が降り出しました。
歩き回った割には細々とした収穫のみでしたが、街中でようやく文房具屋を見つけ、買付用ノートを購入。
いつも買付ノートは現地に着いてから買う、と決めているのです。
ささやかですが仕事へのモチベーションを上げるために…。
そしてバブルラップとテープも購入し、少しずつ荷造りを始めることを決意。
毎回言っていますが…今回はちゃんと少しずつ荷造りやります!

ホテルに戻る前に庶民の味方、GREGSのソーセージロールをゲット。めちゃくちゃ安かったイメージでしたが、今のレートで計算するとそうでもない?でもコスパ良しの変わらぬ美味しさです。
買付品を整理したら、ロンドン郊外の友人宅へ。
彼女の一家と会うのも4年ぶり!です。
お腹の中にいる時から知っていて、赤ちゃんの時から毎年成長を見守ってきた息子くんも、もう14歳に。
毎年行く度に歓迎してくれて、一緒に遊んだ楽しい思い出もいっぱいなだけに、久しぶりの再会がどんな感じになるか、想像ができずにドキドキでした。
完全に私の背丈を追い抜き、声変わりもし、すっかり大人びていましたが、なんと手作りケーキを作って待ってくれていて…はにかむ笑顔は4年前のまま、優しい少年に成長していて胸がいっぱいになりました。
友人との積もりに積もった話も絶えず、さらに友人のおすすめドラマを一緒に見出したら止まらなくなり…疲れているだろうから今日はここまで!と強制的に止められた2話以降が気になる!
BBCのドラマ ”The Sixth Commandment” 実際にあった話が元になっているそうです。
日本でも放送しないかな…。
友人の美味しい手料理でお腹いっぱい、さらに心のこもったケーキで胸もいっぱいで、幸せな就寝。
おやすみなさい。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday
パステルカラーの街並みでアンティークハント

静かな朝のマーケット。
まだ準備中のブースもたくさんあります。
人で混まないうちに、入口のアンティークエリアから奥のジャンクエリアまで、一気に見て回ります。
四年の間になくなってしまっていたストールなどもあり、なかなか買付が難しく感じるところもありましたが、
食器やミニカー、アクセサリーなど色々と仕入れることができました。
ジャンクエリアのジャンク度もましましでしたが、掘り出し物もありました。

本当に観光の街ロンドンが戻ってきているんだなぁと感じます。

帰りに Pret A Mangerでツナサンドとジンジャーショットの私的ゴールデンコンビでお昼。
午後、どこか別のマーケットへ繰り出すか・・・と思っていたところで、さっきまでの晴れ模様が嘘のような大雨が降り出しました。
これぞ、イギリスの天気。
雨の中無理に出歩くのはやめて、ホテルの部屋を仕事仕様に整理。
今回初めての宿でしたが、駅からはほんの数分、必要最小限のものが揃ったコンパクトな部屋と朝ごはん。
使い勝手が良さそうでほっとしています。
明日の予定を考えつつ、今日も早めに就寝。
やっぱりまだ時差ぼけが少し残っているもよう...。
※8/22(火)~9/19(火)英国買付・帰国後のイベント出店に伴い臨時休業いたします。
c-h-o-c
〒650-0024 神戸市中央区海岸通4-3-17
清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 19:00 close : Tuesday