レトロな港町の雰囲気が残る神戸・海岸通の雑貨店 c-h-o-c(チョック)店主ブログです。 お店のこと、日々のこと、お気に入りをご紹介。 ロンドンお散歩案内や買付日記も。
by c-h-o-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
About c-h-o-c
神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル19
tel. 078-779-4619
open : 13:00 - 20:00
close : Tuesday
http://www.c-h-o-c.com
検索
カテゴリ
全体UK買付旅 2023
UK買付旅 2019
UK2018 買付旅
UK 2017 買付旅
UK 2013 買付旅
UK 2012 買付旅
UK 2011 買付旅
LONDON(markets)
LONDON(shops)
LONDON(museums)
LONDON(books)
LONDON(others)
LONDON(cafe&foods)
DIARY
KOBE
TRAVELS(UK)
MUSIC(kids vocal)
TRAVELS(OTHERS)
EVENTS
Love London 2012 Quiz!
MEDIA
TRAVEL TIPS
未分類
その他のジャンル
最新の記事
第20回東京蚤の市・第7回関.. |
at 2023-10-29 14:26 |
イギリス買付旅2023 お土.. |
at 2023-09-09 09:54 |
イギリスの魅力を再確認。また.. |
at 2023-09-08 18:51 |
最後の晩餐は温かい食卓で |
at 2023-09-07 19:03 |
ご褒美ミュージカルの素敵な夜 |
at 2023-09-06 18:26 |
画像一覧
Polka Theatre
ロンドンは、ミュージカルや演劇など劇場の宝庫ですが、子どもが楽しめるものもたくさんあります。
このポルカシアターもその一つ。
この劇場では、劇やお話、ワークショップなどが楽しめる他、3歳から17歳までの子どもたち自身が、演じること、表現することを体験できるシアターグループもあります。
9月からは、ハロウィーンに向けて(?)ちょっとこわーい企画も始まるようです。
Polka Theatre
240 The Broadway
Wimbledon
London SW19 1SB
*2008年8月18日~9月26日は年一度の定期メンテナンスの為、休館しています。
http://www.polkatheatre.com/

IDEO Eyes Open London

IDEO Eyes Open London (Ideo Eyes Open)
デザインファームIDEOによるガイドブックシリーズのロンドン版。
今までのガイドブックとは、ひと味違った視点によって綴られたロンドンの姿。
より本質に迫った、ディープなロンドンのおもしろさを見付けるには、最適のガイドだと思います。
特に、ロンドンの日常の一コマをさりげなく切り取った写真は、どれもこの街の雰囲気をよく表していて素敵。
写真集としても、十分楽しめると思います。
The National Gallery
ミュージアム、ギャラリー天国のロンドンにあって、一番の知名度を誇るのが、このナショナルギャラリー。一つ一つゆっくり眺めると、一日かかるような規模、名画も目白押しです。
このナショナルギャラリーでは、企画展も盛んに行われていますが、その中でも私がとても楽しめたものが、この「TAKE ONE PICTURE」。
1995年から始まった取り組みで、毎年ナショナルギャラリーの膨大なコレクションの中から1枚の絵を選び、それをもとに小学生たちが、様々な活動を繰り広げるというもの。
描かれている絵の地理的、歴史的背景について調べたり、実際に当時のやり方で職業体験をしてみたり、といった学習活動から、絵からイメージを膨らませて、自分なりに絵を描いたり立体造形をしたり、お話を作って人形劇や劇をしてみたりといった表現活動まで...そこから広がる活動は無限大です。
ナショナルギャラリーWebサイト内の「TAKE ONE PICTURE」のページでは、過去の展示の様子を見る事ができます。さらに、教材用として使いやすいよう、課題の絵をじっくり拡大して見ることのできるツールもあり、実際に間近で絵を見ているかのような迫力を味わうこともできます。
子どもの想像力の素晴しさに心を奪われる、とても素晴しい展示、そしてとても価値ある取り組みだと思います。

The National Gallery
Trafalgar Square
London WC2N 5DN
*10am~6pm (水曜日のみ~9pm)
*休館日 1/1, 12/24・25・26
*入場料無料(一部特別展を除く)
http://www.nationalgallery.org.uk/
「TAKE ONE PICTURE」
http://www.takeonepicture.org/index.html
Couverture
HPを見て、「絶対に行きたい!」と思ったお店。実際に訪れてみても、期待を裏切らない、高感度なお店でした。
子供服、婦人服、紳士服、インテリア...と幅広い品揃えですが、特に、子ども関連のものの充実度が高いです。おもちゃやインテリア雑貨など、子ども部屋にぴったりなのはもちろん、大人も欲しくなるような質、センスともに優れたものがたくさん。
元ポールスミスのデザイナーが始めたというこのショップ。特別な日のプレゼント選びにも、おすすめです。

Couverture
188 Kensington Park Road, Notting Hill, London
W11 2ES.
*月~土曜日10am ~ 6pm
*12月のみ、日曜日12 ~ 5pm
http://www.couverture.co.uk/
Jubilee Market
その中に、アップルマーケット(Apple Market)と、ジュビリーマーケット(Jubilee Market)いう2つのマーケットがあります。
アップルマーケットは、どちらかというと、観光客向けのお土産品や、クラフト製品がメイン。
アンティークを探している人は、隣接するジュビリーホール(Jubilee hall)で、毎週月曜日にのみ開かれるジュビリーマーケットへ。
このマーケットは、ロンドンのど真ん中ということもあって、価格は他のマーケットに比べて軒並み高めですが、アクセサリーなど、質の良いものが見付かるようです。
また、コレクティブルズと呼ばれる、少し年代が新しめのモダンアンティークを扱っている店もあり、ちょっとおもしろいおもちゃやカードなどが見付かることも。
均一コーナーのガラクタの中も、根気よく探せばお宝が隠れていたりします。
主な観光地からもアクセスしやすい好立地。
規模も小さめなので、観光の合間にちょっとアンティークマーケットも見てみたい、という人にはぴったりのマーケットです。
ただし、このジュビリーホール、月曜日以外は全く趣の違うお土産物マーケットになってしまうので、ご注意を。


Jubilee Market
Jubilee hall (Off Southampton Street)
Covent Garden,WC2
*月曜日のみ 8am~4pm
Apple Market
The Piazza,
Covent Garden, WC2